新譜情報2008年5月
|
1.祈りの種 2.永久の花 3.嘉利 4.Fiesta 5.てぃんさぐぬ花 |
KYEN-0001 Soluna(ソルナ)「太陽と月」¥1500 |
元カチンバ1551のメンバー、MikiとShinjiのユニットSolunaのミニアルバム。ラテンの情熱的なエッセンスを取り入れつつ、優しく心に響く歌声とメロディー。スペイン語の“sol(太陽)”と“luna(月)”からつけられたユニット名には、時には情熱的に、時には優しく、聴く人にいろんな光を灯すような音楽を届けたいという二人の思いが込められています。 |
|
≪Disc.1≫ 1.赤馬節 2.鷲ぬ鳥節 3.かたみ節●かたみ節●繁昌節 4.たらくじ節 5.くいがま節 6.石垣口説 7.上原ぬ島節●上原ぬ島節●デンサ節 8.下原節●下原節●真山節 9.揚古見ぬ浦節●赤またあ節 10.揚古見ぬ浦節●揚古見ぬ浦節 11.高那節 12.久高節 13.嘉利吉節(久高節のチラシ) 14.うりずんの詩 15.やぐじゃーま 16.真山節(やぐじゃーまのチラシ) |
≪Disc.2≫ 1.かせかけ●くしとうばる●月夜浜節●矼ゆば節 2.古見ぬ浦節 3.與那覇節 4.弥勒節(與那覇節のチラシ) 5.鳩間節 6.まるまぶんさん節●まるまぶんさん節●殿様節 7.小浜節 8.ふるさとの優蝶●ふるさとの優蝶●思い出のふるさと 9.仲筋ぬぬべーま節●仲筋ぬぬべーま節●でんさ節 10.いやり節●いやり節●トゥバラーマ 11.山入らば節 |
KOKU3-0118〜0119 仲宗根充「八重山古典民謡舞踊曲集(2枚組)」¥3990 |
仲宗根充2タイトル一挙リリース!八重山舞踊曲集2枚組みで充実の内容です。 |
|
1.親子鷹の鳥 2.安里屋ユンタ 3.新安里屋ユンタ 4.十九の春 5.二見情話 6.てぃんさぐぬ花 7.なりやまあやぐ 8.花 9.デンサー節 10.ふるさとの優蝶 11.思い出のふるさと 12.涙そうそう 13.谷茶前 14.ぼすぽう節 15.トゥバラーマ哀歌 16.月ぬかいしゃー節 17.うりずんの詩 18.野トゥバラーマ |
KOKU3-0117 仲宗根充「ふるさとの島うた」¥2500 |
仲宗根充さんの新譜が2タイトル一挙発売!新曲4曲を含む、ふるさと沖縄の歌18曲入りです。 |
|
1.走えーゴンゴン 2.ユンタクハンタク 3.へんなのマムヤ 4.ガジマルオジー 5.ヤンバルテナガコガネの王様 6.イチャサン 7.大綱曳き 8.かりゆしサンタ 9.ニーブィカーブィ 10.マーヤークィーヤー 11.ふくらしゃ 12.ね・ね・ね・ |
DOREMI-0024 楽譜「ピアノ伴奏でうたう おきなわのホームソング 〜その1.2.3(工工四付)〜」¥1890 |
大好評「おきなわのホームソング」の楽譜が登場!幼稚園・保育園・学校などで使用しやすい合唱風の譜面、三線で楽しめる工工四で掲載。振り付け図解も付いています。 |
|
1.さくら日和 2.壊れた翼 3.TIME HAS COME 4.雨晴らし 5.荒野 6.恋文 7.月光 8.裸体 9.月になりたい 10.さよならを君の手に 11.羽根 12.その手の中で |
FUN-101 むとうありさ「確かなモノ」¥2500 | |
J-POPからJAZZまで幅広い音楽性で良質のPOPSを紡ぎだすシンガーソングライターむとうありさの1stフルアルバム。2005年〜2007年にかけて、複数の病魔との闘病・最愛の人との出会い・回復・創作…という言葉で言い尽くせない状況の中で感じた、心の中にある「確かな想い」を表現しきるために制作されたアルバム。収録された12曲すべてが名曲・佳曲の自信作となっています! | |
むとうありさ(武藤有砂)CD 発売中! | |
![]() |
PFLD-1002 むとうありさ「カサプランカ」\500 1.カサブランカ 2.狂った果実 |
![]() |
PF-1001 武藤有砂「鳥のたび」\1000 1.鳥のたび 2.南の月 |
![]() |
Pf-2001 武藤有砂「心の音沙汰」¥1500 1.心の音沙汰 2.Dear Somebody 3.波のうた 4.狂った果実 5.南の月 |
|
第一話〜第四話収録(沖縄テレビ2006年7月放送分) 片面一層(予定) 90分収録(予定) |
QABI-50002 演劇集団FEC「沖縄○○バラエティ」¥1500 |
「沖縄=○○」「沖縄と言えば絶対に○○だ!」という括りで、沖縄のお笑い集団FECのメンバーが地元沖縄のあらゆる素材をこねくりまわす、変だけどくだらなすぎてクセになる?!沖縄テレビ深夜放送のお笑い番組「沖縄○○バラエティ」。放送後の反響が凄く、再放送の声が多く寄せられたこの番組がDVD化! |
|
1.2月のうた「ニーブイ カーブイ」 うた:中尾彬Withまりあ 作詞:上江洌清作 作曲:佐原一哉 編曲:佐原一哉・屋良文雄 2.3月のうた「マーヤークィーヤー」 うた:神谷千尋 作詞:チョメ 作・編曲:安田辰也 3.4月のうた「ふくらしゃや」 うた:知花賢招 作詞:新城和博 作・編曲:玉栄政昭 4.5月のうた「タイトル未定」 上記4曲の歌入り&カラオケを収録。 |
TECI-1183 「おきなわのホームソング その3」¥1500 |
2007年4月から放送が始まった、BEGINと琉球放送のコラボレーションから生まれた番組「おきなわのホームソング」。子供たちに夢と希望を!との願いのもとに沖縄のミュージシャン・アーティストが集い、毎月1曲ずつ“親子で口ずさめるおきなわのうた”をお届けするこの番組も2年目に突入。CDも第3弾が発売となります! |
|
1.〜オープニング〜唐船ドーイ〜祝節 2.アッチャメ小 3.稲すり節〜前田節 4.六調 5.くるだんど 6.海ぬチンボーラ〜赤山 7.宮古音〜ジントーヨー節 8.天川〜天川小 9.多幸山 10.嘉手久 11.七月エイサー〜唐船ドーイ〜アッチャメ小 12.泊高橋〜フィナーレ〜 |
TECE-20764 「これが南国のリズムだ!カチャーシー大会」¥2000 |
テイチクレコードに残る貴重な「沖縄」関連音源の初CD化復刻作品。(オリジナル作品は1976年1月発売)登川誠仁、知名定男、知名定繁、糸数カメなど、沖縄伝承音楽の担い手たちが残した貴重な音源が、最新デジタル・リマスタリングで蘇ります。沖縄のお祭りや結婚式などの祝い事にはかかせないカチャーシー曲集。 |
|
1.安里屋ユンタ(川田功子) 2.浜千鳥/川田房枝 3.黒島口説(川田靖一) 4.てぃんさぐぬ花(川田公子) 5.戻り駕篭(川田靖一・吉田安盛) 6.西武門節(川田朝子) 7.みやらび太鼓(川田公子) 8.谷茶前節(川田房枝) 9.上い口説(川田靖一) 10.白浜節(川田公子) 11.マシュンク節(川田功子) 12.汗水節(川田房枝) 13.泡盛小飲み飲み(川田香代子) |
TECE-20765 「V.A./沖縄民謡の旅」\2000 |
テイチクレコードの貴重な沖縄関連音源の初CD化・最新デジタル・リマスタリング復刻作品。(オリジナル作品は、1970年9月発売。)「美ら歌よ」シリーズにも登場した川田房枝をはじめとした、伝統的で純粋な沖縄民謡の原点とも言える音源集。 |
|
1.東京 2.心島〜くくるじま〜 3.別れ駅 4.春夏秋冬 5.スロウバラード 6.アリガトウのウタ |
GNCL-1158 「キジ☆ムナ/アリガトウのウタ」¥1890 |
沖縄出身の棚原南夫と内田恵太の男性デュオキジ☆ムナ。2006年4月から2007年8月にかけ北海道から沖縄までを車上生活しながらストリートライブを敢行、各地で大きな話題となった彼らが遂にメジャーデビュー!アルバムタイトルの楽曲「アリガトウのウタ」はスキマスイッチの常田真太郎プロデュース曲です!全国の人たちに自分達のうたを届けるべく、5月中旬より沖縄から北海道までの全国縦断ストリートライブも決定。あなたの街にもキジ☆ムナが「アリガトウ」を伝えに行きます! |
|
1.ウクイウタ 2.ジュークボックス 3.花言葉 |
LDKCD-196 「かりゆし58/ウクイウタ」¥1050 |
1stアルバム「そろそろ、かりゆし」がオリコンインディーズチャート2週連続1位かりゆし58のニューシングル。この春、入学・就職など新しい転機を迎えた新入生、新社会人、そして自分の夢を追っている全ての人に贈る応援ソングです! |
|
【収録内容】 三線の歴史 三線の各部の紹介 三線のセッティング 三線の調弦(チンダミ) 工工四(クンクンシー) 練習曲1「十九の春」 沖縄の方言と発音の仕方 練習曲2「新安里屋ユンタ」 三線のメンテナンス 〜デモ演奏〜 「与那国ぬ猫小」 「唐船ドーイ」 |
VIDEO-110 三線教則DVD「はじめての沖縄三線〜ここから始める沖縄民謡〜」¥2310 |
三線や沖縄音楽をもっと手軽に楽しみたい人のためにわかりやすく制作された三線教則商品DVDです。三線各部の名称はギターと比較し、わかりやすいよう説明され、沖縄独特の方言や発音のポイントなども紹介されています。(既に発売されている同タイトルの教則ビデオと内容は同じです。) |
|
1.Candy 2.Papillion |
NKP-0002 中西礼奈「Candy」¥1000 |
オリジナル曲「ぎんいろの雲」でインディーズデビューし、2005年9月にはアルバム「想い出の夏」を発売、沖縄を拠点にテレビ・ラジオ・ライブなどで活動中の中西礼奈のニューシングル。「Candy」は大人のためのバラード。 |